【スターターキット】VOOPOO TOO MOD KIT レビュー②

テクニカルMODキット
スポンサーリンク

昨日に引き続きVOOPOOから出ました「VOOPOO TOO KIT」のレビューです!

前回の記事では「TOO KIT」のMODについてレビューして記事にしましたが、今回は「TOO KIT」のセットになっている「UFORCE クリアロマイザー」のレビューをしていこうと思います!

スポンサーリンク

VOOPOOって?

VOOPOOは2017年にWOODYVAPESを買収し電子タバコ業界に参入しました。ハイエンドチップを採用したMODを開発しレベルの高い製品を販売しています。レスポンスの早さ、温度管理機能、安全性、どれを取っても最高の技術で業界を引っぱる存在となっています。

現在VOOPOOは

  • DRAG MOD
  • TOO MOD
  • UFORCE クリアロマイザー

などの商品を排出しています。

どれも高品質の製品となっています。特にGENEチップは他社製チップに劣らない高性能なチップとなっています。

UFORCE クリアロマイザー スペック

標準スペック

  • VOOPOO製
  • 接続:510スレッド
  • ドリップチップ:810サイズ
  • 直径:24.6mm
  • 高さ(スレッド無し):約3.9mm
  • 高さ(スレッド有り):約4.4mm
  • 重量:51.5g
  • エアホール:3箇所
  • 対応コイル:UFORCE U4、UFORCE U2

コイル仕様

「UFORCE U4」

  • コイル:Quadruple Coils
  • オーム数:約0.23Ω
  • 対応W:50~120W
  • 推奨W:60~80W

「UFORCE U2」

  • コイル:Dual Coils
  • オーム数:約0.4Ω
  • 対応W:40~80W
  • 推奨W:55~65W

スペック自体は他社のクリアロマイザーと違いは無さそうですね。

ただ、コイルがクアッドコイルとデュアルコイルになっていて抵抗値が低く作られています。味より爆煙重視なのかな・・・?そんなに活躍する機会は多くないかも。

VOOPOO UFORCE クリアロマイザー デザイン

▲これがUFORECクリアロマイザーです。SF映画に出てきそうなデザインです。高級感はそれほどなく、かと言って安っぽさもないので無難なデザインになっています。

 

▲下部のデザインとかもろSFチックですね。構造を見ると、コイルと吸口部分は結構距離があります。熱された蒸気が適切な温度になるように設計されてるみたいです。

 

▲底面にはロゴと認証マークなどが刻印されています。珍しく商品名は無いっぽい。

VOOPOO UFORCE クリアロマイザー 付属品

▲VOOPOO UFOREの付属品はこんなかんじ。

・UFORCE クリアロマイザー本体
・UFORCE U2コイル x1(装着済み)
・UFORCE U2コイル x1
・交換用ガラスチューブ x1
・交換用Oリング各種1セット

となっています。

UFORCE U4コイルないの・・・?せっかくだから試してみたかったんだけど・・・(´;ω;`)

まあ仕方ないのでまた今度買ってみようと思います・・・

VOOPOO UFPRCE クリアロマイザー 詳細

▲この本体をパーツごとに見ていこうと思います。

 

▲分解するとこんな感じ。部品は5個に分かれますね。ドリップチップ、トップキャップ、ガラスチューブ、コイル、ベースに簡単に外すことができます。

 

▲810サイズのドリップチップです。結構大きい。

▲Oリングは付属の黒に変更することもできます。

▲ドリップチップは内側が上に向かって広がるV字型になっています。

▲トップキャップは最近流行りのスライド式でリキッドを補給することができます。使用した感想は、リキチャがほんとに楽でもっとこの仕様が増えてほしいと思いました(笑)いまのところ液漏れも起こしてないので精度はかなり高そうです。個体差もあると思いますがこれはレベルが高いです。ガラスチューブは若干厚めで強度も申し分ないです。ガラス製なのでメンソールもいけちゃいます。

▲次はコイルです。U2しかないので簡単に。結構コットンが露出しているのでちゃんと供給してくれそうです。抵抗値が低い分供給してくれなきゃいけないんですけど、これだと安心できますね。

▲コイル内部です。足が2本しかないけどほんとにデュアルなの・・・・?と思ったので仕様後に分解しました。

▲コイルの端は1本ですが、途中から2本に分かれていました。こういうのもありなのか・・・?クアッドコイルも気になっちゃう。

▲次はベースパーツです。主にエアフローの解説になりますが、至って普通でした。上の画像が全開の時。

▲こちらは半分だけ開放してます。

▲最後に全閉状態です。無段階で調整できるエアフローになっています。

▲ポジティブピンはこのくらい出てますが、押し込むと引っ込んじゃいます。普通のクリアロマイザー同様メカニカルMODでの使用は控えたほうが良いですね。クリアロマイザーなので特に必要無いとは思いますが一応写真は載せてみました。

VOOPOO UFORCE クリアロマイザー 使ってみた

煙はすっごいです・・・デュアルコイルなだけあってかクリアロマイザーには似合わないほど煙が出ます。aspireのK4とまではいかないけど爆煙です。(K4のコイルはクラプトンだし仕方ないけど)U4コイルだともっと煙出そう( ゚д゚)

味の出方ですが・・・出ないことは無いです。ただ濃く出ないしリキッドの消費が早いのでこのアトマイザーで吸おうとは思いませんでした(笑)

爆煙用のRDAもフレーバーチェイス用のRDTAも既に持っているのでこのクリアロマイザーは活躍の場が少なそうです・・・(笑)たぶんコイルがだめになったら飾ってると思う!

タンク自体の構造はきちんとしてるなぁと思ったので気になった方は下に公式サイトのリンクを貼ってますので良かったら見ていってください!

購入はこちら

VOOPOO公式サイトはこちら

以上です!ありがとうございました!

コメント