【RDTA】GASMODS「NIXON RDTA v1.5」レビュー

RDTAs
スポンサーリンク

なんかすっごくツイッターで見かけるのでレビュー用に新たに購入しました。コスパも良いので1つ持ってるだけでも全然違います。

メーカー自体若い会社ですが、目の付け所が良いな~と素直に思うアトマイザーです。

それではレビューしていこうと思います。

スポンサーリンク

GAS MODSとは

GAS MODS(ガスモッズ)の製品は中国の深セン市にて品質の高い材料を使用し、正確な設計・製造を行っています。

小規模の会社で、機能性・高品質・革新的な商品を開発、提供することに重点を置いています。

GASMODSは現在

  • G.R.1
  • NIXON RDTA v1.0
  • NIXON RDTA v1.5
  • NIXON Drip Tip

を販売しています。

どれも日本国内で高い人気を持っています。

NIXON V1.5スペック

本体スペック

  • 直径:22mm
  • 高さ(ドリチ、スレッド無し):22mm
  • 高さ(スレッド無し):22.5mm
  • ドリップチップ:510サイズ
  • タンク容量:2ml
  • カラー:ブラック・シルバー

すごく小型です。

▲iStick Picoに装着しても違和感なく使用できます。

開封

▲アトマイザーに多い円型のケースに入っています。ブラックの場合は「O」の中に黒シールが貼ってあるみたいです。今回はシルバーなのでシールは無いです。

▲しっかりパッケージされているのは凄く好印象。

▲こちらが本体です。縦横で22mmのRDTAって時点で買わなきゃじゃん?すっごく小さい。

▲付属品はこんな感じ。

NIXON V1.5セット内容

  • NIXON RDTA v1.5本体
  • 交換用プラチューブ
  • 交換用Oリング
  • デッキ用予備ネジ
  • コンタクトピン
  • 六角レンチ 2種類

です。

NIXON V1.5レビュー

▲分解する前にエアフローを見ていきます。

NIXON RDTA v1.5はトップキャップを逆巻きに回すと外すことができます。

エアフローはトップキャップと連動しているので、

しっかり締めるとエアフローが狭く、緩めると広くなります。

※使用時は下のタンク部分をきちんと締めておかないと、タンク部分も緩くなってしまい、液が全部漏れ出してしまいます。

正直に言うと、このトップキャップが逆巻きなのはなんで?って思います。

ちょっと使いづらい・・・

▲かんたんにパーツを分けると4つに分かれます。

▲本体の前に付属のドリップチップから。すごくシンプルなドリチです。内径は5mm。ただ、他のドリチと比べると接続部分が若干浅めに作られています。

▲こちらはトップキャップの裏側になります。小型の反面ドリチを接続する部分が埋まっちゃってます。しかも浅いので、付属のドリチ以外だとはみ出ちゃう可能性もあります。

▲リキッドチャージはこの穴から。ユニコーンボトル等、先が細いものじゃないと難しいです。スポイトは厳しいです。。。

▲BF接続する場合はこの穴からリキッドを補給されます。

▲ポジピンはしっかり締めるとこのくらい出ています。まあまあ出てます。

▲全部分解するとこんな感じ。すごく簡単な作りです。(若干汚れてる・・・)

▲このアトマイザーの一番の魅力はBF対応なところですよね~。

▲初期の付属パーツにBFピンが付いてくれてます。スコンカーにRDTAは今まで思いつかなかった組み合わせで、これもあって高い人気を持っています。

巻いてみた

今回はカンタルA-1 26G、内径2.5mm、5rap、スペースドコイルで0.7Ω目標にビルドしていきます。

使用するコットンはNINJA WORKZさんの「VAPE COTTON」です。

▲コイルの固定もシンプルなのでビルドがすごく楽です。

▲コイルの高さはできるだけボトムエアフローに近づけたほうが効率よくコイルに空気を送ることができます。

▲ドライバーンを終わらせてあとはウィッキングをするだけ。

▲ウィッキングのコツはなるべくコットンをふわふわにして、両サイドに隙間なく広げながらコットンホールにコットンの端を入れると空気が左右に逃げず供給も良くなると思います。

▲コットンの足は穴に通したあとに長かった場合、リキッドをチャージするときにうまく空気が逃げず漏れる可能性があります。

▲この様に短めにカットしてあげるとリキチャの際に漏れることを防げます。両端をカットするのが望ましいですが、最低でも片側は短くしておきましょう。

まとめ

良かった点

  • シングル前提のデッキでビルドしやすい
  • タンク付きBF対応アトマイザー
  • 4,000円以内で買えるコスパ最強RDTA
  • しっかり味が出る

シングル前提のデッキでもコイルの足をきちんと固定できなかったりしますが、このNIXON v1.5はしっかりネジが噛み合っているので簡単に固定できます。

BF運用する際に、スコンクボトル→タンク→コットンの順にリキッドを供給していくことになります。一旦タンクを通すのでスコンクボトルを押しすぎてコットンへの過剰供給を防ぐことができるのですごく助かります。コットンがびちゃびちゃになって漏れちゃうこともなくなるのでとても便利。

数少ないBF対応タンクってだけでも十分使えるのに安くて、しっかり味も出せるのでかなりコスパが良いかと思います。優秀すぎやしませんかね・・・

気になる点

  • リキチャ用のホールが狭い

BF運用を考えない場合、若干リキチャが面倒です。ユニコーンボトルでしかリキチャできなくない?ってくらいホールが狭くて、更に横向きについてる・・・タンク容量が2mlでリキチャの回数が多くなりやすいのですが、これだとBF専用にしたほうが良いですね。

 

リキチャ以外はすっごく楽です!スコンカーに乗せて使うと一切ストレス無くて完璧すぎる・・・

BFを使用しなくても全然使用できますが、リキッドチャージが本当に若干面倒です。ここが良ければ最高だったんですが。

元々持っていたものは磨いちゃってレビューに使用できなかったので、新たに購入しましたが、本当にいいアトマイザーで2個あっても全然困りません。

▲軽く磨くだけでこんなにキレイになります。興味がある方は是非挑戦してみてください!

 

購入・価格情報はこちら↓

以上です!ありがとうございました!

コメント