【使い捨て電子タバコ】「エレクトリックシガレットエビータ」レビュー

使い切りタイプ
スポンサーリンク

Electronic Cigarette eVita(エレクトリックシガレットエビータ)のレビューです。

最近コンビニとかホムセンだけじゃなくスーパーでも使い捨てタイプの電子たばこをよく見かけるようになりましたね。今日紹介するこちらもダイレックスにて購入してきました。

eVitaではないですが、こういう使い捨てタバコをインスタグラムでもモデルとか芸能人が宣伝してるけどちょっと荒れてますね。宣伝の仕方がいかんせんやばい。

今回はネタ全開です!正直ブログネタ用にしか買っていません(笑)素直に思ったこと書いてこうと思います。

スポンサーリンク

Electronic Cigarette eVita スペック

標準スペック

  • 販売:時代健康研究株式会社
  • バッテリー一体型電子タバコ
  • 長さ:120mm
  • 太さ:9.2mm
  • バッテリー容量:280mAh
  • 吸引可能回数:約500回

カートリッジタイプでは無く全部が合体してます。バッテリーも充電式じゃないので使い切ったらバッテリーごと処分しなきゃいけません。

フレーバーの種類

  • メンソールミント
  • ブルーベリー
  • グレープフルーツミント
  • アップル
  • ジャスミンティー
  • マスカットメンソール
  • バニラ
  • エナジードリンク
  • 無味無臭

と結構豊富に取り揃えてます。頑張ってるな~とは思いますね。これだけ種類を出せるのはまあすごいです。

Electronic Cigarette eVitaの特徴は各ビタミンとコラーゲンとかコエンザイムQ10が含有されてることですね。(あとで細かく書きます)

含有されてるもの

  • ビタミンA
  • ビタミンB
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • コラーゲン
  • コエンザイムQ10

が入ってるっぽいです。

でも摂取できるとは書かれていません。たぶん書いちゃいけないんでしょうけど。

ビタミンの多くは熱に弱く水溶性です。電子タバコは熱を利用して水蒸気を出すものなのでまあ期待はできないですね。摂取できるならそう書きますし。

肌に良いとされるコラーゲンですが種類によって熱に対する強度が違うので一概には言えません。ただ、1日の適切な摂取量は5~10gらしいです。摂取できたとしても1日一本とかじゃ全然足りないです。

コエンザイムQ10に関してもあまり違いはありません。

これらの成分の効果を期待するのはやめておいたほうが良いです。ただでさえグレーゾーンなので。

Electronic Cigarette eVita デザイン

今回はミント系がグレープフルーツしか売ってなかったので黄色いパッケージになっています。

各成分が箱に記載されています。決して摂取できるとは書かれていません。

文字細かすぎるよ・・・管理人のかけてる仕事用のメガネは度が合ってないので余計見えない・・・

別途説明書が用意されているわけでもなく、箱にのみ細かく説明が載っています。

そしてこちらが本体です。

ケースから出すと両先端にキャップが装着されています。これは他の使い捨て電子タバコと同じです。

黒い本体に黄色いラインとeVitaの文字だけと結構シンプルです。

白い丸に穴が空いてます。こちらが吸口になります。

吸口の逆側はボコボコしてます。何世代か前の電子たばこを思い出します。たばこをイメージしてそうだけどちょっと視覚的に苦手です・・・

ボコボコ部分は吸引中に赤く光ります。正直必要性をあまり感じられません。

実際に吸ってみた

2日ほど使ってみました

味の感想は「かみ続けたグレープフルーツミントガム」みたいな感じでうすーい味です。価格を考えるとこんなものかなとは思います。

吸い心地はおもったより悪くないです。普通の紙タバコと同じくらいの力加減で吸えます。これはちょっとびっくりしました。

煙の量は少ないです。紙タバコより少し出るかな?くらい。

 

総評

他の使い捨て電子タバコも試してみる予定でしたが、もう吸いたいとは思わなかったです。ブログのネタにする分には面白いけどそれ以外だと・・・

デザインはちょっと古いけど悪くは無いですね。性別問わず使えるとは思います。

電子タバコにもいろんな種類が出てきてもっと人口が増えればいいなと思ってるので簡単に購入できるのは良いですね。

AMAZONや楽天などの通販サイトでも購入ができるのでものは試しと思って買ってみても面白いかもしれませんね。

 

↓購入はこちら

以上です!ありがとうございました!

コメント